ハイターイ♪
沖縄は梅雨も明け
晴れた眩しい空が続いています。
皆さんお変わりないですか?

店舗では観光でいらっしゃったお客様の多くが、小麦色に日焼けされ
「沖縄で日焼けしたんですか?」と思わず声をかけてしまいます😊
楽しんだ感が伝わってきますが、日焼けは痛そうです。
暑さ対策も忘れないでくださいね!
そんな暑さを吹き飛ばす沖縄の夏の定番!
リフレッシュできる冷んやりスイーツはいかがでしょうか?
琉宮の店内メニューのぜんざいやかき氷🍧でリフレッシュタイム(^ ^)
毎年、氷を目的に来店される方々も多くいらっしゃいます。

特に、夢色ぜんざいは5種類のシロップを使
用していて見た目も可愛く
当店いちおし商品です。

ぜんざいは自家製でスタッフが、じっくり丁寧に煮込んでいます。
ふっくらと炊きあげた金時豆に、もちもちとした食感の押し麦や緑豆が味わえる
昔ながらのぜんざいです。

サトウキビ100%最上級の純黒糖も使用しているのでコクと《旨み》が《絶品》です。
スプーンが止まらない美味しさですよ~♪

ふわぁ、ふわぁと氷も柔らかいので、お口の中でスーッと溶けて一口で爽やかにリフレッシュ!暑さを忘れてしまそうです。😊お試してくださいね!
【沖縄ぜんざいの由来】
琉球王朝時代からの伝統的お菓子「あまがし」がルーツとされています。終戦直後の昭和20年代、アメリカの援助物資として金時豆が豊富にあったことで、緑豆で作られていたものが金時豆で作られるようになり冷蔵庫の普及と共にかき氷を載せるような現在の形になったそうです。
漢方薬の一つでもあり、解熱・解毒作用があるとされる緑豆と、サトウキビから作られる黒糖で甘く煮た豆や押し麦は、まさに沖縄の夏にうってつけのスイーツです。
その頃から地元では今でも人気の夏定番スイーツです。
琉宮のオリジナルぜんざいには、黒蜜&きな粉や黒蜜&練乳と、お好きなメニューをお楽しみいただけます。
ご観光の際は、ひんやりリフレッシュできますので、ぜひ足をお運びくださいませ♪
お待ちしています。