はいたい~!
あなたは、地元のお菓子はお好きですか?
私は大好きです!
ですが、琉宮で働き始めの頃、
お客様やスタッフと過ごしていて、
「私は地元のお菓子のこと全然知らないんだなぁ」
と感じることがしばしばありました。
たとえば、地元・沖縄のソウルフードの代表、
サーターアンダギーについて。
サーターアンダギーは独特な形をしていますよね。
私は「サーターアンダギーとはそういうもの」として、
それまで形のことなどあまり意識せずに食べていたのですが、
実はあの形にもきちんとした謂(いわ)れがあったのです。
ぱくりと割れた形が、
「笑った口のように見える」
ということから、
「福を呼ぶ」 「おめでたい」ものとして、
昔からお祝い菓子として使われていたそうです。
実際に、琉宮のサーターアンダギーも、
結納や結婚式でのプチギフトにご利用いただいています?!
そんな良い意味が込められていたのに、
琉宮で働くまで知りませんでした……?
他にも、琉宮でも取り扱っている
「タンナファクルー」や「あがらさー」など、
お菓子だけでも、ずっと地元にあったはずなのに、
名前の意味や存在すら知らなかったものが沢山ありました。
ちなみに……
あがらさー
沖縄の方言で「蒸しあげたもの」の意味で、
蒸しパンのことを指します。
現在、琉宮では
火、木、土曜日に店舗限定で販売しております!
タンナファクルー
玉那覇(たまなは)さんという人物が作った焼き菓子で、
その玉那覇さんがジーグルー(色黒)だったということから、
「タンナファ(玉那覇)クルー(黒)」という名前に。
黒糖の風味が優しく甘い焼き菓子です。
琉宮はサーターアンダギーを中心に、
沖縄の郷土のお菓子を新しいかたちでどんどん提供してまいりますので、
私のように地元民でも「知らなかった!」というお菓子と出会いに、
ぜひご来店くださいませ!!
私もお客様に、沖縄のお菓子のことをしっかりご案内できるよう、
さらに勉強してまいります?
サーターアンダギー、タンナファクルーは、
下記のショップからもご注文いただけます。






