突然ですが、皆さんにクイズです(*´ω`*)
5月10日は何の日でしょうか?
ヒント
・沖縄の食品
・甘くておいしい
・語呂合わせ
・
・
・
答えは、、、黒糖です♪
2010年から黒糖を世界に発信(アピール)しようと語呂合わせで制定されました。
ちなみに制定したのは、沖縄県や生産地の町村及び製糖会社などで作っている
【沖縄県含みつ糖対策協議会】だそうです。
黒糖が沖縄で作られるようになったのは、380年程前の琉球王朝時代だそうで中国から
製糖法を学んで普及が始まったと言われています。
琉球王朝時代から現代まで沖縄を代表する味として伝統的な琉球料理や茶菓子などにも
使われ親しまれています。

黒糖には2種類あります。
・食べやすいように粗糖や糖みつを加えられた「加工黒糖」
・さとうきび100%で作られた「純黒糖」
純黒糖には、黒糖本来のほろ苦さやほんのりとした塩気があります。
上白糖には無いミネラル成分が含まれているからです。

比較してみると違いが分かりますねΣ(・ω・ノ)ノ!
かち割りをそのまま食べるのもいいですし、上白糖の代わりに料理に使ってもいいですね。
黒蜜を作って牛乳と混ぜて飲んだり、ヨーグルトやアイスクリームにかけて食べるのも
オススメです!
琉宮では、純黒糖を取り扱っています。
スタッフが黒蜜の作り方やかち割りを粉末にする方法など
ご説明できますのできっと参考になると思います😊
是非皆さんの日々の生活に取り入れてみてください。
下記のオンラインショップや店舗でも販売しているのでチェックしてみてくださいね!!
▼▼▼▼▼インターネットからのご注文はこちらから!▼▼▼▼▼



