ハイタ〜イ、糸数です。
今日は昔話をひとつご紹介します♪
昭和47年1972年、5月15日に
沖縄がアメリカ合衆国から日本国に返還されて今年で50年になります。
当時、お金はドルでした。お年玉の5セントを握りしめてハーシーチョコを買った記憶があります。(^^)

それから本土に行くときはパスポートが必要でした。
「えぇ〜っ」て思われる方もいらっしゃるでしょう(^^)
一昔前の事です。
沖縄の食文化を伝える公設市場も69年の歴史があり現在建設中です。

様変わりしてきていますが
今でも、人と人の交流が変わらず沖縄の暮らしの話を聞く機会もあり、知らなかった市場のことを身近に感じる事があります。

琉宮も平和通り商店街に移転しましたが
これまでにも多くの方々の出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。
3歳だったお子様が小学生、中学生に、受験生だった子が社会人になり、尋ねてきてくれます。
観光で沖縄を訪られて出会えた方々もたくさんいらっしゃいます。
本当にありがとうございます♪
これからも、沖縄の菓子文化を絶やさないように、大切なこの沖縄で多くの人に喜んでいただけるよう努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します。
お近くにお越しの際は是非、足をお運びくださいませ♪
