『こういうのをホットぜんざいというのかもしれない。』
なぜなら、黒糖でじっくり煮詰めた金時豆、緑豆、押麦を贅沢に使い、しっかりとした甘さを追求した昔ながらの深い味わいを知ってしまったからです。
『ぜんざい』と聞くと、こしあんや粒あんにお餅が入ったお汁粉を想像しますが沖縄では甘く煮た豆(金時豆など)と白玉にかき氷をのせたスタイルが主流です。
そして、沖縄では温かいぜんざいを『ホットぜんざい』と呼びます!
個人的に金時豆が大粒で食感があまり好みではなかったのですが、琉宮のホットぜんざいを食べてからは大粒も美味しい!と好きになってしまいました。
琉宮のぜんざいは金時豆、押麦、緑豆を黒糖でじっくりと煮込み、食感にもこだわりもっちりとした大粒だからこそ味わえるホットなぜんざいなんです。イカしてるぜ・・・。
もっと早く出会っていれば、ホットぜんざいを愛して止まなかっただろう…。
ですので、沖縄に来て食を楽しみたい人にオススメです。
癖になってしまう濃厚な味わいは、『我こそは甘党』という人にはぜひ食べていただきたい逸品です。
琉球菓子処琉宮、甘味琉宮どちらでもご用意出来ますので御来店お待ちしております。
リョウスケ
☆インスタグラムはこちらから☆
↓ ↓ ↓
www.instagram.com/ryugu_okinawa/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
トゥシビー、生年祝いに!縁起菓子のサーターアンダギー!!
こちらにございます!